広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 歯学部歯学科
講義コード J1503120 科目区分 専門教育科目
授業科目名 歯科理工学I
授業科目名
(フリガナ)
シカリコウガク I
英文授業科目名 Dental Materials and Devices I
担当教員名 加藤 功一,平田 伊佐雄
担当教員名
(フリガナ)
カトウ コウイチ,ヒラタ イサオ
開講キャンパス 開設期 2年次生   前期   1ターム
曜日・時限・講義室 (1T) 月3-4:歯大講義室
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 1.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 02 : 歯学
対象学生 2年次
授業のキーワード SDG_03、歯科材料、生体材料、再生医工学 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
歯学プログラム
(知識・理解)
・基礎及び臨床歯科医学に関する知識
・生命科学に関する知識
(総合的な力)
・豊かな人間性,専門職の歯科医師としての責務の理解,これを実践するための基礎的知識,技能,態度を含む総合力 
授業の目標・概要等 理工学的基本理念に立脚して、各歯科用素材の材料学的特性および生体への影響について講義する。また、臨床での治療の実際を紹介しながら、将来の歯科医療における歯科材料にも言及し、その応用性を養うことを目的とする。歯科における再生医療に用いられる生体材料等、最新の研究動向についても紹介する。 
授業計画 第1回 歯科材料概論
第2回 材料の種類と構造・性質1
第3回 材料の種類と構造・性質2
第4回 材料の種類と構造・性質3
第5回 材料の種類と構造・性質4
第6回 生体安全性
第7回 成形修復材料1
第8回 成形修復材料2

筆記試験、レポート

出席重視 
教科書・参考書等 スタンダード歯科理工学(西山實 他、学建書院)ISBN:978-4-7624-5614-5
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回~第8回 教科書および配布資料を用いてよく復習すること
 
履修上の注意
受講条件等
内容が豊富で授業の進行が速いため、予習・復習が肝要 
成績評価の基準等 筆記試験、レポート等を総合的に評価する 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 出席をとるが、主体的な受講を期待する 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ