年度 |
2024年度 |
開講部局 |
医学部保健学科作業療法学専攻 |
講義コード |
I5184201 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
総合臨床実習II |
授業科目名 (フリガナ) |
ソウゴウリンショウジッシュウ2 |
英文授業科目名 |
Clinical practice II |
担当教員名 |
宮崎 充功,伊達 翔太,桐本 光,齊田 和哉,和田 峰子,岡村 仁,車谷 洋,金子 史子,石附 智奈美,花岡 秀明,砂川 融 |
担当教員名 (フリガナ) |
ミヤザキ ミツノリ,ダテ ショウタ,キリモト ヒカリ,サイタ カズヤ,ワダ ミネコ,オカムラ ヒトシ,クルマダニ ヒロシ,カネコ フミコ,イシヅキ チナミ,ハナオカ ヒデアキ,スナガワ トオル |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
4年次生 前期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中 |
授業の方法 |
実習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
学外実習、ディスカッション、学生の発表 |
単位 |
9.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
4
:
上級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
04
:
保健学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
実務経験 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 作業療法学プログラム (能力・技能) ・作業療法の実践に必要な情報を収集・記録する能力・技能 ・作業療法プログラムを立案および実践する能力・技能 (総合的な力) ・保健医療における倫理的判断に基づいた行動 ・医療・保健・福祉・教育への探求心と作業療法に取り組む実行力 ・医療チームの一員として他者・他職種と連携し協働する能力と態度 ・総合的かつ科学的な問題解決能力 |
授業の目標・概要等 |
[目標] 臨床実習で作業療法実践に必要な臨床的知識,技術,態度を習得する。 [概要] 総合臨床実習は、オリエンテーション、実習指導者会議における実習指導者との面談、臨地実習、セミナー(実習後、大学におけるセミナー)、高学年IPE専門職連携教育から成り立つ。 |
授業計画 |
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 |
教科書・参考書等 |
実習施設に応じる |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
施設に応じる |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
実習施設に応じる |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
臨床実習評価、セミナー (症例報告) |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
作業療法士に必要な能力を身に付けるため、病院・施設等の臨床現場において、実習指導者の指導の下、担当症例の検査・測定等の評価及び問題点の抽出を行い、治療プログラムの立案を行う。作業療法士として勤務した経験のある教員が,実習指導者と密に連絡を取り合い,学生の実習をフォローする. |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |