広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 医学部保健学科理学療法学専攻
講義コード I4352001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 スポーツ外傷理学療法学総論
授業科目名
(フリガナ)
スポーツガイショウリガクリョウホウガクソウロン
英文授業科目名 Sport Physical Therapy Ⅰ
担当教員名 浦邉 幸夫,田城 翼,有馬 知志,前田 慶明
担当教員名
(フリガナ)
ウラベ ユキオ,タシロ ツバサ,アリマ サトシ,マエダ ノリアキ
開講キャンパス 開設期 3年次生   前期   1ターム
曜日・時限・講義室 (1T) 火1-2:保204
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 04 : 保健学
対象学生 理学療法学専攻3年
授業のキーワード 専門理学療法,実務経験 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
理学療法学プログラム
(知識・理解)
・基礎医学に関する知識・理解,病因病態に関する知識・理解
・リハビリテーション医学・理学療法学に関する知識・理解 
授業の目標・概要等 スポーツ外傷総論 
授業計画 第1回(火)オリエンテーション、スポーツに関する諸問題(スポーツの功罪、疼痛への対応、健康とスポーツ、高齢者とスポーツ)
第2回(火)成長期とスポーツ傷害、女性とスポーツ傷害(成長期にみられるスポーツ外傷・障害)
第3回(火)スポーツ外傷・障害の発生機序1(スポーツに含まれる動作、スポーツの種目別の特徴、肉ばなれ)
第4回(火)スポーツ外傷・障害の発生機序2(スポーツ外傷・障害の定義、体力、関節弛緩性とスポーツ外傷、スポーツ外傷・障害の発生要因、内的要因・外的要因の分析)
第5回(火)下肢アライメントとスポーツ外傷・障害(身体に加わる物理的ストレス、静的アライメントと動的アライメント、運動連鎖、疲労骨折)
第6回(火)足部、足関節、下腿のスポーツ外傷の理学療法1(足部解剖、足部変形、足関節捻挫)
第7回(火)足部、足関節、下腿のスポーツ外傷の理学療法2(足関節捻挫、テーピング、シンスプリント、アキレス腱断裂、腓腹筋肉ばなれ)
第8回 定期試験(自習枠で実施) 
教科書・参考書等 スポーツ理学療法 浦辺幸夫著 医歯薬出版 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 PCプレゼンテーション 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
予習復習をすること 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 試験で60点以上とること。講義に6回以上出席すること 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他 理学療法士,日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーなどの資格を有し,スポーツ選手の外傷や障害予防,競技復帰などに貢献してきた経歴を持つ担当教員が,その実務経験を活かしフィールドワークも含めた授業を行います。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ