広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 医学部保健学科理学療法学専攻
講義コード I4158001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 運動系理学療法学
授業科目名
(フリガナ)
ウンドウケイリガクリョウホウガク
英文授業科目名 Phygical Therapy for Motor Disorders
担当教員名 前田 慶明,田城 翼,有馬 知志,関川 清一
担当教員名
(フリガナ)
マエダ ノリアキ,タシロ ツバサ,アリマ サトシ,セキカワ キヨカズ
開講キャンパス 開設期 2年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 木5-6:保205
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 04 : 保健学
対象学生 2年次生 3, 4ターム
授業のキーワード 運動療法の基礎理論,実務経験
SDG_03 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
理学療法学プログラム
(知識・理解)
・基礎医学に関する知識・理解,病因病態に関する知識・理解
・リハビリテーション医学・理学療法学に関する知識・理解 
授業の目標・概要等 オムニバス形式で行う。
前田、関川、田城、有馬で行う。 
授業計画 第1回 オリエンテーション、運動療法総論
第2回 運動療法の組み立て
第3回 関節可動域障害に対する運動療法
第4回 筋力増強のメカニズムと運動療法
第5回 膝関節障害に対する運動療法1
第6回 膝関節障害に対する運動療法2
第7回 疼痛に対する運動療法
第8回 脊髄損傷の運動慮法1脳血管障害の運動療法
第9回 骨折・脱臼の運動療法
第10回 脊髄損傷の運動慮法2
第11回 股関節疾患に対する運動療法1
第12回 高齢者に対する運動療法1
第13回 パーキンソン病の運動療法
第14回 高齢者に対する運動療法2
第15回 在宅での運動療法

定期試験あり 
教科書・参考書等 随時指示する 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 PCプレゼンテーション、ハンドアウト資料、BB9 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
予習・復習は必至。リポートの提出を指示することあり。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 10回以上の授業参加。筆記試験で60点以上取ること。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 理学療法の根幹をなす授業になりますから、しっかり取り組んでください。
やむをえない理由で、授業変更が行われる場合がありますので注意してください。 
その他 理学療法士の資格を有し,臨床現場での理学療法アプローチや在宅や社会復帰のためのリハビリテーションに貢献してきた経歴を持つ担当教員が,その実務経験を活かしフィールドワークも含めた授業を行います。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ