広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 医学部保健学科理学療法学専攻
講義コード I4155001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 機能能力診断学
授業科目名
(フリガナ)
キノウノウリョクシンダンガク
英文授業科目名 Functional Assessment of Physical Therapy
担当教員名 藤田 直人,浦邉 幸夫
担当教員名
(フリガナ)
フジタ ナオト,ウラベ ユキオ
開講キャンパス 開設期 2年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 金1-2:保901
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義、実技 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 04 : 保健学
対象学生 2年次生 3, 4ターム
授業のキーワード 検査・測定,実務経験 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
理学療法学プログラム
(知識・理解)
・基礎医学に関する知識・理解,病因病態に関する知識・理解
・リハビリテーション医学・理学療法学に関する知識・理解 
授業の目標・概要等 理学療法の技術の一つである検査や測定の理論を学ぶ。種々の障害を評価するうえで最適な検査と測定の選択ができるようになる事を、この講義の到達目標とする。 
授業計画 第1回 オリエンテーション、形態測定1
第2回 形態測定2
第3回 形態測定3
第4回 形態測定(試験)
第5回 感覚検査1
第6回 感覚検査2
第7回 感覚検査(試験)
第8回 反射検査1
第9回 反射検査2
第10回 反射検査(試験)
第11回 関節可動域測定1
第12回 関節可動域測定2
第13回 関節可動域測定3
第14回 関節可動域測定4
第15回 関節可動域測定(試験)

定期試験(第16回) 
教科書・参考書等 【教科書】
1.理学療法評価学・実習(総編集:石川朗、中山書店)
2.理学療法評価学II(総編集:石川朗、中山書店)
3.新・徒手筋力検査法 原著10版(津山直一,中村耕三 訳、協同医書出版社)
4.ベッドサイドの神経の診かた(田崎義昭ら、南山堂)

*注意:教科書は4冊です(理学療法評価学Iは不要です)(理学療法評価学イチは不要です) 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 PCプレゼンテーション 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
教科書、参考書及び配布資料を用いて予習と復習を十分に行うこと。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 出席率と筆記試験(数回あります)を成績評価の材料とする。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
理学療法士の資格を有し臨床経験を持つ担当教員が,その実務経験を活かし実技を交えて授業を行います。 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ