年度 |
2024年度 |
開講部局 |
医学部保健学科看護学専攻 |
講義コード |
I3252004 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
臨床病態学I |
授業科目名 (フリガナ) |
リンショウビョウタイガクI |
英文授業科目名 |
Lecture of Patho-physiology for Adult Diseases I |
担当教員名 |
田邊 和照,寺本 千恵,澤渡 浩之 |
担当教員名 (フリガナ) |
タナベ カズアキ,テラモト チエ,サワタリ ヒロユキ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
2年次生 前期 1ターム |
曜日・時限・講義室 |
(1T) 月7-10:保302 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
PPTによる講義、ディスカッション |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
3
:
中級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
04
:
保健学 |
対象学生 |
看護学専攻2年および本講義に出席希望者 |
授業のキーワード |
病態生理 医学 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | 医学領域における基礎的知識(解剖学・生理学を学び理解している事が前提)を習得する。 |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 看護学プログラム (知識・理解) ・心身の機能と環境に基づく健康,疾病の予防,発症,治癒に関する知識・理解 |
授業の目標・概要等 |
皆さんが臨床実習や就職される時に、少しでも役立つ臨床医学の基礎知識を学ぶ授業と考えてください。 |
授業計画 |
第 1回 オリエンテーション(田邊) 第 2回 消化管(田邊) 第 3回 循環器内科(澤渡) 第 4回 心臓外科学概論 (今井) 第 5回 膠原病(田邊) 第 6回 耳鼻咽喉科頭頸部外科(上田) 第 7回 腎疾患と治療(前岡) 第 8回 内分泌(寺本) 第 9回 放射線診断(画像診断)の基礎(中村) 第10回 肝胆膵(田邊) 第11回 脳神経外科疾患(山崎) 第12回 血液(田邊) 第13回 眼・皮膚疾患(寺本) 第14回 整形外科講義(庄司)
最終日に課題レポート提出
講義内容および講義順は変更あり得る。 |
教科書・参考書等 |
看護のための臨床病態学 改訂5版 南山堂 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
|
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
授業内容分野に広く関心をもつようにしてください |
履修上の注意 受講条件等 |
看護学専攻学生以外の聴講可 |
成績評価の基準等 |
課題レポート90点,授業への取り組み姿勢10点の合計100点で評価する。 |
実務経験 |
有り
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
それぞれの臨床経験豊富な医師・看護教員による授業 |
メッセージ |
とにかく、臨床の基礎になる知識習得と考え、特に復習を確実にしてください。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |