広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 医学部保健学科看護学専攻
講義コード I3153101 科目区分 専門教育科目
授業科目名 小児健康障害看護
授業科目名
(フリガナ)
ショウニケンコウショウガイカンゴ
英文授業科目名 Disease Management in Pediatric Nursing
担当教員名 川崎 裕美,陳 三妹,福田 順
担当教員名
(フリガナ)
カワサキ ヒロミ,チン サンメイ,フクダ ジュン
開講キャンパス 開設期 2年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 水5-6:保301
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 04 : 保健学
対象学生 2年次生
授業のキーワード 実務経験
SDG-3, SDG-4, SDG-10, SDG-11 , SDG-16, SDG-17 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
小児に特有の疾患について学び、小児を対象とした看護の特徴と配慮すべき事象を、看護実践や研究に活用できるよう最新の知識について、文献を利用しながら学ぶ。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
看護学プログラム
(知識・理解)
・心身の機能と環境に基づく健康,疾病の予防,発症,治癒に関する知識・理解
・看護実践理論,看護の基本的技術と態度に関する知識・理解
・個人と家族,地域の健康問題と看護に関する知識・理解
・ヘルスケアシステムと看護職者間ならび他職種との協働に関する知識・理解
・看護倫理に関する知識・理解 
授業の目標・概要等 1)小児の疾患とそれに伴う治療や検査について学習する。
2)急性期疾患、慢性疾患で長期療養を要する小児、障害をもつ小児の治療と療養生活について  学習する。
3)小児の遺伝素因と環境要因との交絡による健康障害について学習する。 
授業計画 第1回 先天異常と看護 (10/3 木 4コマ 本田)
第2回 代謝性疾患と看護 (10/3 木 5コマ 本田)
第3回 胎児・新生児の脳発達とディベロプメンタルケア(1)(10/23 新福)
第4回 感染症と看護 (10/30 髙谷)
第5回 呼吸器疾患と看護 (11/6 髙谷)
第6回 内分泌疾患と看護 (11/13  本田)
第7回 腎疾患と看護 (11/20  本田)
第8回 神経疾患と看護 (11/27  本田)
第9回 精神疾患と看護 (12/4 北尾)
第10回 消化器疾患と看護 (12/11 北尾)
第11回 血液・造血器疾患と看護 (12/18 副島)
第12回 小児がんと看護 (1/8 副島)
第13回 胎児・新生児の脳発達とディベロプメンタルケア(2) (1/15 新福)
第14回 免疫疾患・アレルギー疾患・リウマチ性疾患と看護 (1/22 藤田)
第15回 循環器疾患と看護 (1/29 藤田)

試験、レポート、小テスト 
教科書・参考書等 教科書
小児臨床看護各論 第14版 医学書院, 2020 
参考書
病気がみえるvol.15 小児科 医療情報科学研究所, 2022
標準小児科学 第9版 医学書院,2022 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
講義開始の際、提示する。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 授業への参加態度、レポート、小テストにより総合的に評価する。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
小児看護における特性と配慮すべき事項、保護者への対応等、看護師経験のある者が教授する 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ