広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 経済学部経済学科昼間コース
講義コード G6173100 科目区分 専門教育科目
授業科目名 簿記概論
授業科目名
(フリガナ)
ボキガイロン
英文授業科目名 Introduction to Bookkeeping
担当教員名 永田 靖
担当教員名
(フリガナ)
ナガタ ヤスシ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   ターム外(前期)
曜日・時限・講義室 (外前) 集中:経B257
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
夏季集中講義(8/19~8/21)
各回 8:45から実施します 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 04 : 経営学
対象学生 2,3,4年次生
授業のキーワード ・簿記,財務諸表,会計関連資格試験(税理士・公認会計士)  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
日本商工会議所が主催する簿記検定試験3級にチャレンジできる知識レベルが習得できます。また,社会人になり「ビジネス・ツール」として実践活用できる会計の知識能力を習得できます。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 簿記は,企業の経済活動を貨幣金額で一定のルールに基づき計数的に把握する技法です。簿記の仕組みを理解し,会計学の基礎的概念の習得と,財務諸表の必要性を理解することを目標とします。 
授業計画 第1回 簿記の基礎概念
第2回 会計の基本的な仕組み
第3回 貸借対照表,損益計算書とキャッシュ・フロー計算書
第4回 資産・負債・資本の概念
第5回 収益・費用,キャッシュ・フローの概念
第6回 勘定科目の貸借区分・仕訳と転記
第7回 精算表と財務諸表の作成【中間試験予定】
第8回 商品売買と期末処理
第9回 現金取引と当座預金
第10回 手形の処理
第11回 有価証券の処理
第12回 債権・債務
第13回 貸倒れと固定資産
第14回 決算処理と精算表の作成
第15回 決算処理と財務諸表の作成 
教科書・参考書等 教科書(テキスト):『2024年度版 スッキリわかる 日商簿記3級』 著者:滝澤ななみ 出版社: TAC出版 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回 テキストを事前に読みましょう。
第2回 同上
第3回 出題された課題に取り組みましょう。
第4回 同上
第5回 同上
第6回 中間試験の準備をしましょう。
第7回 同上
第8回 練習問題に取り組みましょう。
第9回 同上
第10回 同上
第11回 配布する問題に取り組みましょう。
第12回 同上
第13回 同上
第14回 期末試験の準備をしましょう。
第15回 同上 
履修上の注意
受講条件等
他の会計学関連科目を履修すると,本講義の理解度が増します。積極的に関連科目を履修してください。 
成績評価の基準等 取組態度:30%,期末試験:70%
【上記内容で総合的に加味して評価します。】
 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
税理士業務,財務コンサルティング業務に携わっている教員が,簿記に関わる一般的概要,知識を講義する。 
メッセージ 簿記は社会人になると重要な「ビジネス・ツール」になります。自己の理解度を確認するためにも「日商簿記検定3級および2級」に挑戦してください。 
その他 授業時には,必ず電卓(12桁が望ましい)を持参してください。
成績評価時期の関係上,今年度前期末卒業予定者は履修対象外となりますので,ご注意ください。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ