広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 経済学部経済学科昼間コース
講義コード G6166101 科目区分 専門教育科目
授業科目名 金融論2(平成30年度以降入学生)・金融論3(平成29年度以前入学生)
授業科目名
(フリガナ)
キンユウロンニ
英文授業科目名 Money and Banking 2
担当教員名 千田 隆
担当教員名
(フリガナ)
センダ タカシ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 火9-10,金9-10:経B257
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
復習中心、講義中心、板書多用。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 03 : 経済学
対象学生 2年次以降
授業のキーワード SDG_08、金融政策、中央銀行、ゼロ金利、失業率、流動性の罠
 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
現代経済プログラム
(能力・技能)
・財政学,金融論等に関する知識を応用して,生活に密着した問題を解決する能力 
授業の目標・概要等 主として学部2年次生を対象として、金融政策論の基礎を講義する。
参考書(Cecchetti著)のおおよそ後半部分を講義する。 
授業計画 第1回 中央銀行のバランスシート
第2回 中央銀行のバランスシートの大きさや構成を変化させる
第3回 誘導コール金利と公開市場操作
第4回 日銀貸出と最後の貸し手機能
第5回 法定準備率、テイラールール
第6回 AD-ASモデル金融政策がインフレギャップのみに反応する場合
第7回 金融政策がインフレギャップのみに反応する場合 I
第8回 金融政策がインフレギャップのみに反応する場合 Ⅱ
第9回 金融政策がインフレギャップのみに反応する場合 Ⅲ
第10回 金融政策がインフレと産出に反応する場合 I
第11回 金融政策がインフレと産出に反応する場合 Ⅱ
第12回 流動性のわな I
第13回 流動性のわな Ⅱ
第14回 流動性のわな(数値例)
第15回 基礎的財政収支(プライマリーバランス)と財政の持続可能性、変動相場制下の短期的変動

期末試験 
教科書・参考書等 参考書 
Cecchetti, Stephen G.著 Money, Banking, and Financial Markets 6th(McGraw-Hill, 2021年)
Romer, David, "Short-Run Fluctuations," 2013. 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
この授業では特に教科書を指定しないが、プリントの問題を解く際には、大学図書館に所蔵されているさまざまな金融論・金融政策論の教科書を参考にすること。  
履修上の注意
受講条件等
マクロ経済学1およびマクロ経済学2が履修済み、もしくは並行して受講中であることが望ましい。 
成績評価の基準等 期末試験により行う。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ ノートパソコンを持参すること。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ