年度 |
2024年度 |
開講部局 |
法学部法学科昼間コース |
講義コード |
F1310254 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
日本法入門2 |
授業科目名 (フリガナ) |
ニホンホウニュウモン2 |
英文授業科目名 |
Law and the Legal System in Japan 2 |
担当教員名 |
葛 虹 |
担当教員名 (フリガナ) |
カツ コウ |
開講キャンパス |
東千田 |
開設期 |
1年次生 後期 3ターム |
曜日・時限・講義室 |
(3T) 金1-4:東千田M302講義室 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
東千田キャンパス内で行われる対面授業に、オンライン(リアルタイム)で数名の受講生の参加可 講義中心、ディスカッション |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
1
:
入門レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
01
:
法学 |
対象学生 |
留学生を対象とする。 |
授業のキーワード |
|
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
日本での法律学の講義を理解するために必要な日本法の基礎知識を解説することによって、留学生の勉学意欲を喚起させる。 |
授業計画 |
第1回 ガイダンス 第2回 日本の会社法 第3回 判例:議決権代理行使事件 第4回 判例:取締役の責任 第5回 判例:インサイダー取引 第6回 日本の民事訴訟 第7回 判例:文書提出命令申立て事件 第8回 判例:破産免責 第9回 日本の刑事法 第10回 判例:安楽死事件 第11回 判例:連続射殺魔事件 第12回 日本の労働法 第13回 判例:女性賃金差別事件 第14回 日本の知的財産法 第15回 判例:中古ゲームソフト販売事件
レポートの提出 |
教科書・参考書等 |
教科書: 「日本法への招待(第3版)」(松本恒雄など編、有斐閣、2014) 「法の世界へ(第7版)」(池田真朗ほか著、有斐閣アルマ、2017) 「はじめての法律学 HとJの物語(第5版)」(松井茂記ほか著、有斐閣アルマ、2017) |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
PC使用、配布資料 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
第1~2回 特になし 第3~15回 予習:事前に毎回の講義内容を確認し、教科書の該当部分を読んでまとめて簡単なメモを作ってください。 |
履修上の注意 受講条件等 |
本講義は,留学生対象の科目です。受講希望者は,履修登録期間中に法学部学生支援の窓口に申し出てください。 |
成績評価の基準等 |
レポート75%、及び平常点25%の割合で評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |