広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC604202 科目区分 専門教育科目
授業科目名 世界の教育・日本の教育
授業科目名
(フリガナ)
セカイノキョウイク・ニホンノキョウイク
英文授業科目名 Education in Japan and Around the World
担当教員名 桑山 尚司
担当教員名
(フリガナ)
クワヤマ ヒサシ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 水1-4:教C203
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
【原則として対面式授業】プレゼンテーション,ディスカッション 
単位 2.0 週時間   使用言語 E : 英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 07 : 教育学
対象学生 グローバル教員養成特定プログラム履修生
授業のキーワード 世界の教育,国際教育,比較教育,教育実践,husa 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 本授業の目的は,世界の教育事情を理解し,世界各国と日本の教育を比較する基本的視座を得ることです。
各国の教育事情について提供されるプレゼンテーション・質疑応答を重ねた後,学生はグループあるいは個人で,対象として選択した国あるいは地域における教育の実態,国際教育や教育開発上の課題について最終プレゼンテーションを行います。 
授業計画 第1回 オリエンテーションと世界の教育への導入
第2回 アフリカ/西アフリカにおける教育
第3回 東アフリカと中央アフリカにおける教育
第4回 南アフリカにおける教育
第5回 アジア太平洋地域における教育 
第6回 東南アジアにおける教育
第7回 東アジアにおける教育
第8回 西中央アジアにおける教育
第9回 ヨーロッパにおける教育 
第10回 ヨーロッパにおける教育
第11回 東ヨーロッパとユーラシア大陸における教育
第12回 北アメリカにおける教育
第13回 南アメリカにおける教育
第14回 カリブ海周辺国における教育
第15回 世界の教育のまとめ 
教科書・参考書等 教材として毎回,授業担当者が作成した資料(ハンドアウト)を配付する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 授業はパワーポイントと板書を併用して行う。 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第2回以降の授業において,予習の観点を提示する。予習を確実に行い,授業内での議論に積極的に参加して欲しい。 
履修上の注意
受講条件等
TOEIC公開テストまたは広島大学が実施するTOEIC IPテストで500点以上,もしくは,これに相当する英語コミュニケーション能力を備えていることが望ましい。 
成績評価の基準等 毎回の授業参加への積極性,期末試験の成績を総合して評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ