広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 文学部
講義コード BK001002 科目区分 専門教育科目
授業科目名 日本文学語学入門
授業科目名
(フリガナ)
ニホンブンガクゴガクニュウモン
英文授業科目名 Introduction to Japanese Literature and Linguistics
担当教員名 白井 純
担当教員名
(フリガナ)
シライ ジュン
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 水5-8:文B204
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 23 : 人文学
学問分野(分科) 05 : 文学
対象学生
授業のキーワード 日本語、日本語史、音韻、表記、文法、語彙 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
日本文学語学の専門基礎、入門科目 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
日本・中国文学語学プログラム
(知識・理解)
・日本、中国いずれかの文学または語学に関する基本的理解 
授業の目標・概要等 日本文学語学の基本的な学習法を身に付ける入門科目で、本年度は辞書を中心に日本語の歴史を学ぶことで日本語の特徴を理解し、文学研究、語学研究の双方に役立つ基礎的知識の習得を目標とする。 
授業計画 第1回:はじめての日本語学
第2回:奈良時代の日本語(音韻・表記)
第3回:奈良時代の日本語(文法・語彙)
第4回:平安時代の日本語(音韻・表記)
第5回:平安時代の日本語(文法・語彙)
第6回:鎌倉時代の日本語(音韻・表記)
第7回:鎌倉時代の日本語(文法・語彙)
第8回:室町時代の日本語(音韻・表記)
第9回:室町時代の日本語(文法・語彙)
第10回:江戸時代の日本語(音韻・表記)
第11回:江戸時代の日本語(文法・語彙)
第12回:近代の日本語(音韻・表記)
第13回:近代の日本語(文法・語彙)
第14回:現代の日本語(音韻・表記)
第15回:現代の日本語(文法・語彙)

レポート 
教科書・参考書等 【参考書】沖森卓也編『図説 日本の辞書100冊』武蔵野書院2023
【参考書】大木一夫編『ガイドブック 日本語史調査法』ひつじ書房2019
【参考書】岸本恵実・白井純編『キリシタン語学入門』八木書店 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回:はじめての日本語史
第2回:日本語表記の始まり
第3回:「万葉仮名」が繋ぐ文学と語学
第4回:君は「訓点資料」を知っているか?
第5回:『源氏物語』をどう読むか
第6回:口語と文語の共存
第7回:いろいろな「古典」文法
第8回:室町時代のローマ字資料
第9回:キリシタン語学は一日にして成らず
第10回:現代人は江戸の人たちと会話できるか
第11回:もはや「古典」ではない?
第12回:120年前の日本語録音を聞いてみる
第13回:標準語と国語
第14回:「仁義なき戦い」と広島弁
第15回:「ねむみ・つらみ」と「猫み!」 
履修上の注意
受講条件等
遅刻はしないこと。 
成績評価の基準等 リアクションペーパーの内容(20%)、レポート(80%) 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 凡不如物与衆楽(物事は何でもみんなで一緒に楽しむのがいちばんだ) 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ