年度 |
2024年度 |
開講部局 |
文学部 |
講義コード |
BF506001 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
中国政治史文書解析学C |
授業科目名 (フリガナ) |
チュウゴクセイジシブンショカイセキガクC |
英文授業科目名 |
Analytical Study of Sources on Political History in China C |
担当教員名 |
舩田 善之 |
担当教員名 (フリガナ) |
フナダ ヨシユキ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
3年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 水1-2:文B201 |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
演習中心・ディスカッション・学生の発表 状況に応じて対面あるいはオンライン(同時双方向型)で実施する。 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
3
:
中級レベル
|
学問分野(分野) |
23
:
人文学 |
学問分野(分科) |
07
:
史学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
前近代中国史、前近代内陸アジア史 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 歴史学プログラム (総合的な力) ・証拠資料やデータを収集・整理し分析する能力の習得 |
授業の目標・概要等 |
宋代から清代の比較的平易な史料を読む。 |
授業計画 |
第1回:ガイダンス 第2回:東洋史学研究導論 第3回:訳注と論文の方法(PC持参のこと) 第4回:『元朝名臣事略』解題 第5回:『元朝名臣事略』の講読(1) 第6回:『元朝名臣事略』の講読(2) 第7回:『元朝名臣事略』の講読(3) 第8回:『元朝名臣事略』の講読(4) 第9回:『元朝名臣事略』の講読(5) 第10回:『元朝名臣事略』の講読(6) 第11回:『元朝名臣事略』の講読(7) 第12回:『元朝名臣事略』の講読(8) 第13回:学生の発表(1) 第14回:学生の発表(2) 第15回:まとめ
試験は実施しない。発表と期末課題を課す。 |
教科書・参考書等 |
テキストを配布する。漢和辞典(『新字源』あるいは『漢辞海』)を必携のこと。参考文献は授業中に提示する。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
配付資料及び学生のレジュメ,PC |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
事前に史料を読解し,固有名詞・制度用語及び出典を調べ,訳注を作成すること。 第1回:高校の教科書・参考書などで漢文の基本的な句法を復習しておく。 第2回:ハンドアウトに目を通し,概説書・通史などを読んで関心のある時代・地域を複数見つけておく。 第3回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第4回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第5回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第6回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第7回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第8回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第9回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第10回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第11回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第12回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第13回:指定された文献について,辞書や工具書を駆使して,予習する。担当者は,レジュメ(校勘・訳注)を作成する。 第14回:学生発表の準備を行う。 第15回:学生発表の準備を行う。授業のフィードバックを踏まえて,訳注を改訂する。 |
履修上の注意 受講条件等 |
上田教員の漢文講読も同時に受講すること。 また,未受講の場合は,文学部科目の「漢文基礎」も履修すること。 初回の授業で史料講読の担当を決定するので必ず出席すること。 |
成績評価の基準等 |
授業への参加25%,レジュメ25%,発表25%,期末課題25% |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |