広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 文学部
講義コード BE215002 科目区分 専門教育科目
授業科目名 日本近代研究D
授業科目名
(フリガナ)
ニホンキンダイケンキュウD
英文授業科目名 The Study on Japanese Modern History D
担当教員名 奈良 勝司
担当教員名
(フリガナ)
ナラ カツジ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 火5-8:文B204
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心(コロナの状況に応じてオンライン形式を活用) 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 23 : 人文学
学問分野(分科) 07 : 史学
対象学生
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
歴史学プログラム
(総合的な力)
・論理的思考力を身につけて、諸問題について検討し解決する能力の習得 
授業の目標・概要等 日本の近現代社会の特質や問題について、その構造を因果関係のもとに理解する。とりわけ、人々の自他認識(世界観)やナショナル・アイデンティティが社会でいかなる形をとったのか、その有り様を多彩な史料を活用しながら理解する。 
授業計画 第1回:導入
第2回:実証と「~はず」の関係
第3回:阿部正外とその人物像①
第4回:阿部正外とその人物像②
第5回:大政奉還後の幕臣演説①
第6回:大政奉還後の幕臣演説②
第7回:幕末前夜の朱子学と統治①
第8回:幕末前夜の朱子学と統治②
第9回:維新政権の世界観①
第10回:維新政権の世界観②
第11回:維新政権の世界観➂
第12回:維新政権の世界観④
第13回:維新政権の世界観⑤
第14回:明治政府における顕教と密教
第15回:まとめ、講評

期末試験を行う。また、学生の理解状況に応じて1・2回小テストを行う予定。

多彩な出来事を知識の断片ではなく、大きな流れや因果関係、構造のもとで理解することで、社会の歴史がダイナミックにみえてきます。知識の詰め込みではなく、人間の営みを理解することが肝要です。 
教科書・参考書等 奈良勝司『明治維新をとらえ直す』有志舎、二〇一八年。その他、適宜授業中に指示する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト・配付資料・映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
基礎知識に関しては、授業中に逐一説明はしないので、用語集や辞典などを活用して適宜フォローしておくこと。前提として、講談社の〈日本の歴史〉シリーズや岩波書店の〈シリーズ日本近現代史(近世史)〉などで一通りの通時的イメージを作っておけば、理解の助けとなるだろう。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 期末試験の点数で評価し、小テストで若干の調整を行う。試験内容は、語句に関する基礎的な知識をベースに、授業内容を的確に理解し、自分なりの言葉で表現できるかという観点から、論述形式を中心とする。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 受講生の規模、習熟度合いにより、カリキュラムを調整・変更することがある。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ