広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 総合科学部総合科学科
講義コード ASS08001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 社会学方法論
授業科目名
(フリガナ)
シャカイガクホウホウロン
英文授業科目名 Studies in Sociological Method
担当教員名 申 在烈
担当教員名
(フリガナ)
シン ゼヨル
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   1ターム
曜日・時限・講義室 (1T) 火5-8:総L201
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
授業は講義中心ですが、ディスカッションも行います。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 05 : 社会学
対象学生
授業のキーワード 方法論、実証主義、構造主義、批判的実在論 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
社会学の方法論を学習します。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
総合科学プログラム
(知識・理解)
・当該の個別学問体系の重要性と特性、基本となる理論的枠組みへの知識・理解
(能力・技能)
・課題の考察のために必要な理論・方法を特定する能力・技能
(総合的な力)
・柔軟な発想と構想力のもとに、課題を考察するために必要な知識・理解と能力・技能を組合せ、主体的に研究する能力

中等教育科学(社会・地理歴史・公民)プログラム
(能力・技能)
・社会系内容領域の資料・データを収集・読解し,分析・批評できる
(総合的な力)
・調査・研究や教育実践,社会的活動等の成果をまとめ,プレゼンテーションできる 
授業の目標・概要等 社会学の方法論を理解する。
社会学的の考え方、社会学的想像力を理解できる。
 
授業計画 第1回 社会学の考え方
第2回 社会的想像力、パラダイムとイデオロギー
第3回 啓蒙思想と社会学の誕生
第4回 哲学と社会学方法論:実在論と観念論
第5回 デュルケームの方法論(1)
第6回 デュルケームの方法論(2)
第7回 マルクスの方法論(1)
第8回 マルクスの方法論(2)
第9回 ヴェーバーの方法論(1)
第10回 ヴェーバーの方法論(2)
第11回 現代社会学理論の展開(1)
第12回 現代社会学理論の展開(2)
第13回 批判的実在論(1)
第14回 批判的実在論(2)
第15回 試験 
教科書・参考書等 教科書はありません。テキストとして資料を配布する予定です 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
理解できないこと、もう少し具体的に知りたいことがあれば、いつでも担当教員に聞いてください。対面でもいいし、メールで聞いても構いません。
第1回~14回:毎回、予習と復習が必要となる。特に、学習効率を高めるためには復習が必修です。
第15回:1回から14回までの講義資料をもう一回熟読してください。
 
履修上の注意
受講条件等
「社会的なものと人間」「社会学の視点」を事前に履修することをお勧めします。(必須ではない) 
成績評価の基準等 期末テスト(60%)、毎回のリアクションペーパー(30%)、ディスカッション(10%)を総合し評価します。
平常の授業態度をとくに重視します。
授業を5回以上欠席すると自動的に不可です。
 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ