広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 総合科学部総合科学科
講義コード ANP26001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 量子力学演習II
授業科目名
(フリガナ)
リョウシリキガクエンシュウII
英文授業科目名 Seminar in Quantum Mechanics II
担当教員名 片山 春菜,東谷 誠二
担当教員名
(フリガナ)
カタヤマ ハルナ,ヒガシタニ セイジ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 月3-4,火5-6:総K112
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心、ディスカッション、学生の発表

対面授業を基本とするが,状況に応じてTeamsを用いた遠隔授業を行う場合もある. 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 06 : 物理学
対象学生
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
総合科学プログラム
(能力・技能)
・課題の考察のために必要な理論・方法を特定する能力・技能
・自らの研究成果をレポートや論文にまとめ、ゼミや研究会等で発表し、質問などにも回答できる能力・技能 
授業の目標・概要等 量子力学IIの講義内容の理解を深めるとともに,応用力を養うことを目的として具体的な問題を実際に解く演習を行う。 
授業計画 講義内容に関係した、以下の問題演習を行う。
・量子力学の理論形式
・調和振動子
・角運動量
・電子のスピン
・角運動量の合成
・水素原子
・フェルミ粒子とボーズ粒子 
教科書・参考書等 問題プリントを配布し,学生諸君に黒板上で問題を解いてもらう
参考書:「量子力学演習」小出,水野編 (裳華房) 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料
必要に応じて遠隔ツール(Teams等)を活用する. 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
学生諸君には黒板上で問題を解いてもらうことになる.わかりやすく説明することも考えながら板書すること。
 
履修上の注意
受講条件等
微積分学,線形代数学,基礎物理学,電磁気学,量子力学I,量子力学IIを履修していることが望ましい。 
成績評価の基準等 演習への取り組み約50%、レポートを約50%で評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 量子力学は実際に問題演習をやらないと理解できないことが多いので,講義だけではなく演習も履修することをおすすめします。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ