広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 総合科学部総合科学科
講義コード ANL11101 科目区分 専門教育科目
授業科目名 細胞遺伝学
授業科目名
(フリガナ)
サイボウイデンガク
英文授業科目名 Cellular Genetics
担当教員名 佐藤 明子
担当教員名
(フリガナ)
サトウ アキコ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 火5-8:総K310
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
対面講義を行うつもりですが、コロナの状況によってはオンライン(オンデマンド型)となる可能性があります。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 03 : 基礎生物学
対象学生
授業のキーワード 基礎遺伝学・応用遺伝学・細胞生物学・SDGs_03 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
遺伝学の基礎から応用までと細胞生物学、特に膜交通分野を理解することにより、生命科学研究への理解の基礎を築く。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
総合科学プログラム
(知識・理解)
・当該の個別学問体系の重要性と特性、基本となる理論的枠組みへの知識・理解
(能力・技能)
・自らの研究成果をレポートや論文にまとめ、ゼミや研究会等で発表し、質問などにも回答できる能力・技能 
授業の目標・概要等 研究する上でのツールとしての遺伝学をその基礎から最先端の内容まで理解する。
また、細胞生物学、特に膜交通分野について基礎から最先端まで理解する。 
授業計画 第1, 2回 遺伝学基礎編(メンデル遺伝/相補性/連鎖) 
第3,4回 遺伝学発展編(3点交雑/組換え/染色体)
第5,6回 遺伝学応用編(変異とは/ヒトの遺伝学/集団遺伝学)
第7回  遺伝学復習
第8回  中間テスト(遺伝学)
第9,10回 細胞生物学(膜交通分野の教科書的理解とその延長)
第11,12回 細胞生物学(膜交通分野の最近の新展開:非常識)
第13,14回 細胞生物学(佐藤研究室における研究:非常識)  
第15,16回 期末テスト(遺伝学・細胞生物学)   
教科書・参考書等 教科書:エッセンシャル遺伝学(D.L.ハートル/E.W.ジョーンズ共著 布山喜章/石和貞男監訳 培風館
絶版になってしまったため、こちらで資料を準備します。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料,keynote 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
毎回十分な復習が必要。配布資料の中に練習問題があるので、必ず数問は解いてみること。その日の授業の内容は、翌週の授業までに理解しておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 出席点は付けないが、授業は非常に高度となるため、出席せずに理解する事は難しいだろう。
(ただし、高校理系生物取得者であれば、前半は教科書でフォローできるかもしれない)
成績評価は、授業受講態度12点,中間テスト33点、期末テスト55点を合計したもので行う。
 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 遺伝学の理解は現代生物学の理解には必須である。
遺伝学の重要な基礎的知識と概念を理解し、それを駆使することができる基盤を養成する。
細胞生物学の一分野、膜交通分野を学ぶ。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ