広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 総合科学部総合科学科
講義コード AKY04001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 英語上級聴取法演習
授業科目名
(フリガナ)
エイゴジョウキュウチョウシュホウエンシュウ
英文授業科目名 Advanced English Listening Comprehension
担当教員名 柴田 美紀
担当教員名
(フリガナ)
シバタ ミキ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 木3-4:総J101CALL
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習、ディスカッション 
単位 2.0 週時間   使用言語 E : 英語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 22 : 語学教育
学問分野(分科) 02 : 英語圏
対象学生 2年次、3年次、4年次
授業のキーワード アカデミック・リスニング、ノート・テーキング 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
アカデミックな聴解力をつけるため、欧米の大学で行われる講義形式の教材を使う。上級聴解力およびノートをとる力といったアカデミック英語の向上をめざす。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
総合科学プログラム
(知識・理解)
・異文化・異領域の人々に対するコミュニケーション能力の前提となる日本語・日本文化及び外国語・外国文化への知識・理解
(能力・技能)
・個別学問体系に関する多様な情報源から必要な文献資料やデータを収集・解析する能力・技能
(総合的な力)
・課題の克服について異文化・異領域の人々に向けて、自らの考えを論理的かつ簡潔に説明し、討論の中で指導力を発揮できる総合的な能力 
授業の目標・概要等 異なる分野(歴史、メディア、哲学等)の英語による大学での講義を聞いて理解し、ノートを取る力を養う。 
授業計画 第1回 Introduction
第2回 Unit 1: Communication Studies
第3回 Unit 2: Child Psychology
第4回 Unit 3: Sociology
第5回 Unit 4: Business
第6回 Unit 5: Cognitive Psychology
第7回 Unit 6: Anthropology/Biology
第8回 中間試験
第9回 Unit 7: Technology
第10回 Unit 8: Political Science
第11回 Unit 9: Linguistics
第12回 Unit 10: Economics
第13回 Unit 11: Biology
第14回 Unit 12: Sociology
第15回 期末試験

中間・期末試験 
教科書・参考書等 Contemporary Topics 3: Academic Listening and Note-Taking Skills (Fourth edition) 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
毎週、単語クイズがあるので、テキストの該当箇所を予習すること。
リスニング力を伸ばすために、授業外で毎日週末も欠かさず英語リスニングをすること。 
履修上の注意
受講条件等
TOEIC500点程度の英語力を有していることが望ましい。 
成績評価の基準等 以下を考慮して評価する。
1 授業参加度                                                  20%
2 ウィークリー・リスニング・レポート(毎週)   20%
3 中間試験&期末試験                                     60% 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ とにかく聞く。ひたすら聞く。これしか上達の方法はない。この授業に来るだけで英語の聴解力が伸びるわけではありません。日々、努力です。 
その他 原則、聴講は認めません。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ