年度 |
2023年度 |
開講部局 |
人間社会科学研究科博士課程前期 |
講義コード |
WKA10003 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
人間社会科学特別講義(英語クラス) |
授業科目名 (フリガナ) |
ニンゲンシャカイカガクトクベツコウギ |
英文授業科目名 |
Special Lecture of Humanities and Social Sciences |
担当教員名 |
片柳 真理,上野 貴史,川村 悠人,前野 弘志,伊藤 奈保子,今林 修,大河内 治,PELTOKORPI VESA MATTI,楼 ジェ,山根 達郎,江頭 大藏,杉村 和美,梅村 比丘,TAFERNER ROBERT HORST,DELAKORDA KAWASHIMA TINKA,清水 欽也 |
担当教員名 (フリガナ) |
カタヤナギ マリ,ウエノ タカフミ,カワムラ ユウト,マエノ ヒロシ,イトウ ナオコ,イマハヤシ オサム,オオコウチ オサム,ペルトコルピ ベサ マッティ,ロウ ジェ,ヤマネ タツオ,エガシラ ダイゾウ,スギムラ カズミ,ウメムラ トモタカ,タファナー ロバート ホースト,デラコルダ カワシマ ティンカ,シミズ キンヤ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 前期 1ターム |
曜日・時限・講義室 |
(1T) 集中:オンライン |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
E
:
英語 |
学習の段階 |
5
:
大学院基礎的レベル
|
学問分野(分野) |
21
:
社会人基礎 |
学問分野(分科) |
09
:
大学院共通 |
対象学生 |
博士課程前期 |
授業のキーワード |
|
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ | |
---|
到達度評価 の評価項目 | |
授業の目標・概要等 |
英語シラバス参照 |
授業計画 |
第1回 英語シラバス参照 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 |
教科書・参考書等 |
英語シラバス参照 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
|
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
オンデマンド形式のため、各回の動画を観て課題を提出してください。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
各回のテストまたはレポートを100点満点で採点し、14回分の総合点を100点満点に換算します。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |