広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2023年度 開講部局 教養教育
講義コード 65400401 科目区分 領域科目
授業科目名 燃料・燃焼と現代社会
授業科目名
(フリガナ)
ネンリョウ・ネンショウトゲンダイシャカイ
英文授業科目名 Fuel, Combustion, and Contemporary Society
担当教員名 鈴木 康浩,三好 明,松村 幸彦,遠藤 琢磨,下栗 大右,市川 貴之
担当教員名
(フリガナ)
スズキ ヤスヒロ,ミヨシ アキラ,マツムラ ユキヒコ,エンドウ タクマ,シモクリ ダイスケ,イチカワ タカユキ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 月1-4:総K106
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、学生の発表も行う。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 09 : 機械工学
対象学生 機械工学、特にエネルギーに興味のある学生
授業のキーワード 燃料、燃焼、燃機関、熱効率 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
領域科目(自然科学系科目群) 分類:物理・天文・応用物理 
学習の成果現代社会と切り離すことが出来ない熱エネルギー源としての燃料、その燃焼技術、また熱機関としての内燃機関や外燃機関の技術的な課題と将来の可能性に関して、熱効率や環境負荷低減の観点から理解を深める。 
授業の目標・概要等 化石燃料、バイオ燃料、水素燃料、液体燃料、燃料の燃焼と安全、内燃機関、外燃機関、燃焼機器の熱効率と環境負荷に関して講義する。学生は上記技術の内容と現代社会における位置づけに関して、正しい理解ができるようになる。 
授業計画 第1回 序論 鈴木
第2回 バイオ燃料1 松村
第3回 バイオ燃料2 松村
第4回 バイオ燃料3 松村
第5回 水素燃料の貯蔵1 市川
第6回 水素燃料の貯蔵2 市川
第7回 液体燃料と燃焼1 三好
第8回 液体燃料と燃焼2 三好
第9回 燃焼の基礎と安全1 下栗
第10回 燃焼の基礎と安全1 下栗
第11回 燃機関1 鈴木
第12回 燃機関2 鈴木
第13回 燃機関3 鈴木
第14回 熱効率(熱力学超入門)1 遠藤
第15回 熱効率(熱力学超入門)2 遠藤

各項目ごとにレポートを課す。 
教科書・参考書等 燃料と燃焼、燃焼工学、燃機関、熱力学に関する教科書 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料、映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
各授業項目の資料を配布するので、それをもとに予習と復習をする。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 各授業項目のレポート点数の平均点で評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ