広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2023年度 開講部局 理学部
講義コード HD235000 科目区分 専門教育科目
授業科目名 相対論的量子力学
授業科目名
(フリガナ)
ソウタイロンテキリョウシリキガク
英文授業科目名 Relativistic Quantum Mechanics
担当教員名 両角 卓也
担当教員名
(フリガナ)
モロズミ タクヤ
開講キャンパス 東広島 開設期 4年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 金1-2:理A017
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、板書多用 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 06 : 物理学
対象学生 量子力学,解析力学を修得しているもの
授業のキーワード 相対論的量子力学, 素粒子標準理論 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
相対性理論と量子力学で修得した知識をさらに発展させ、相対論的量子力学の枠組みを理解する。
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
物理学プログラム
(知識・理解)
・素粒子物理学,宇宙物理学,天文物理学,固体物理学,物性物理学,放射光物理学などの専門分野の知識・理解 
授業の目標・概要等 量子力学I,II, IIIを学んだ事柄をベースとし、相対論的量子力学の枠組みを理解する。
その知識をもとに標準理論の成り立ちを理解する。
 
授業計画 第1回-2回:ローレンツ変換とクラインゴルドン方程式
第3回-4回:ローレンツ共変性とDirac方程式の導出とその解
第5回-6回: Dirac 方程式の平面波解
第7回-8回: Dirac粒子とマヨラナ粒子
第9回-10回:電磁場中での Dirac 方程式
第11回-12回: ゲージ理論入門(U(1),SU(2))
第13回-15回: 素粒子標準模型 

レポート 
教科書・参考書等 相対論的量子力学と標準模型(両角) 講義ノート :
本講義の内容に比較的沿ったものとして、
素粒子標準模型入門 W.N. コッティンガム, D.A. グリーンウッド (丸善出版, 樺沢宇紀訳)
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
開講までに,量子力学I,II, III を十分復習しておくこと。
毎回の授業の終わりに次回の授業までに予習しておく事柄をアナウンスするので,
それに従って予習をすること。また,復習は授業の内容を忘れてしまわないためにも,
できるだけその日のうちにすること。
以下のことに留意して予習、復習すると内容がよくわかる
毎回の授業をよく復習すること。


 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 レポート(100%)  
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ