広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2022年度 開講部局 医学部保健学科看護学専攻
講義コード I3186001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 成人看護学実習(慢性期)
授業科目名
(フリガナ)
セイジンカンゴガクジッシュウ(マンセイキ)
英文授業科目名 Clinical Practice in Chronic Care Nursing
担当教員名 森山 美知子
担当教員名
(フリガナ)
モリヤマ ミチコ
開講キャンパス 開設期 4年次生   前期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中
授業の方法 実習 授業の方法
【詳細情報】
 
実習、ディスカッション 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 04 : 保健学
対象学生 看護学専攻4年次生
授業のキーワード 慢性期、エビデンスに基づいた実践、看護ケア,実務経験 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
 
到達度評価
の評価項目
看護学プログラム
(能力・技能)
・根拠に基づき計画した看護を適切に実践する能力
・健康の保持増進,疾病の予防,健康の回復にかかわる実践能力の展開
※利用者:看護実践の場における看護サービスの利用者。患者,相談者,地域住民など包含する。 
授業の目標・概要等 1.医療施設を利用する健康問題を有する成人期の患者を対象に、講義で学んだことを応用して、慢性期における看護ケアの実際を学習する。
2.患者情報やガイドライン、Evidence等をもとに看護過程が展開できる。
3.医療施設での看護師の役割・専門性及び生涯のキャリアディベロップメントについて学ぶ。 
授業計画 実習施設:広島大学病院
慢性疾患をもつ患者を受け持ち、看護過程を展開する。
中間カンファレンス、最終カンファレンスを行う。 
教科書・参考書等 成人疾病論、成人看護学概論、成人看護方法論、成人臨床看護学演習で使用したテキスト及びプリントを使用する。
詳細や具体的な目標・到達目標・習得技術項目・事前学習・必要物品・服装・記録等については、「成人看護学実習要項」を配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
受け持ち患者の疾患や看護に関する学習を進める。
技術については、常に練習しておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
基礎看護実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、成人看護学概論、成人看護方法演習を終了している者 
成績評価の基準等 レポート、実習記録、カンファレンスへの参加、受け持ち患者の看護過程のまとめ、実習態度などから総合的に評価する。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
さまざまな医療機関や地域での臨床経験を有する、慢性期看護の専門家である看護教員と、臨床現場の実習指導者とが協力して、慢性期における看護ケアの実習指導を行う。 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ