広島大学シラバス |
English
年度 2020年度 開講部局 医歯薬保健学研究科博士課程医歯薬学専攻 講義コード TA010302 科目区分 専門的教育科目 授業科目名 スタートアップ生命科学コースワーク 授業科目名
(フリガナ)スタートアップセイメイカガクコースワーク 英文授業科目名 Start-Up Coursework of Biomedical Sciences 担当教員名 茶山 弘美 担当教員名
(フリガナ)チャヤマ ヒロミ 開講キャンパス 霞 開設期 2年次生 後期 セメスター(後期) 曜日・時限・講義室 (後) 集中 授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】講義、演習、板書多用、ディスカッション、学生の発表、実習、作業、薬品使用 単位 2.0 週時間 使用言語 B : 日本語・英語 学習の段階 7 : 大学院発展的レベル 学問分野(分野) 27 : 健康科学 学問分野(分科) 01 : 医学 対象学生 授業のキーワード 教職専門科目 教科専門科目 プログラムの中での
この授業科目の位置づけ到達度評価
の評価項目授業の目標・概要等 医学系・生物学系研究に必要な最も基本的な実験の知識並びに手技を少人数で学ぶ。 授業計画 全8回の各演習
1 2020/10/7(水) 13:00-16:00 核酸、タンパク、細胞について 核酸, タンパク質、遺伝子発現調節、細胞について分子生物学の基礎を復習する。 研究棟A, 2階 A201 白衣、筆記用具
2 2020/10/14(水) 13:00-16:00 細胞培養 安全キャビネット内での操作を習得し、細胞を継代する。 研究棟A, 2階 A221 白衣、筆記用具
3 2020/10/21(水) 13:00-16:00 核酸抽出 細胞からRNAを精製し、吸光度計にてトータルRNAの濃度、純度を確認する。得られたトータルRNAを用いて逆転写反応を行い、cDNAを合成する。 研究棟A, 2階 A223 白衣、筆記用具
4 2020/10/28(水) 13:00-16:00 Primerの設計、PCR、電気泳動 primerを設計し、PCR法にて目的遺伝子を増幅させ、アガロースゲル電気泳動により特異的な遺伝子増幅を確認する。 研究棟A, 2階 A223 白衣、筆記用具
5 2020/11/4(水) 13:00-16:00 real time PCR real time PCR法により目的遺伝子と内在性コントロール遺伝子の発現量を定量する。 研究棟A, 2階 A223 白衣、筆記用具
6 2020/11/10(火) 9:00-12:00 Western Blotting, Part 1 SDS-PAGE、western blottingにより目的タンパク質の発現を確認する。 研究棟A, 2階 A223 白衣、筆記用具
7 2020/11/11(水) 13:00-16:00 Western Blotting, Part 2 SDS-PAGE、western blottingにより目的タンパク質の発現を確認する。 研究棟A, 2階 A223 白衣、筆記用具
8 2020/11/18(水) 13:00-16:00 解析、評価 遺伝子発現調節機構から、実験で得られたmRNAレベル、タンパク発現レベルでの発現状況の結果を考察する。 研究棟A, 2階 A201 ノートパソコン、筆記用具
教科書・参考書等 配布資料 授業で使用する
メディア・機器等テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料)、ノートパソコン
予習・復習への
アドバイス配布資料へ記載 履修上の注意
受講条件等※演習日、時間、場所、持ち物等を要確認
この講義の質問、連絡等は担当の先生へお問い合わせください。
ご担当:茶山弘美先生
連絡先:habe@hiroshima-u.ac.jp成績評価の基準等 ・出席率、レポート
実務経験 実務経験の概要と
それに基づく授業内容メッセージ その他 すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。