年度 |
2020年度 |
開講部局 |
歯学部歯学科 |
講義コード |
J1508032 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
衛生学・口腔衛生学基礎実習II |
授業科目名 (フリガナ) |
エイセイガク・コウクウエイセイガクキソジッシュウ |
英文授業科目名 |
Practice of General Health and Dental Health |
担当教員名 |
太田 耕司,鶴田 圭伊子,内藤 真理子,重石 英生,笹原 妃佐子,梅原 亮 |
担当教員名 (フリガナ) |
オオタ コウジ,ツルダ ケイコ,ナイトウ マリコ,シゲイシ ヒデオ,ササハラ ヒサコ,ウメハラ アキラ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
4年次生 後期 4ターム |
曜日・時限・講義室 |
(4T) 火5-8:歯第1実習室,歯第2実習室 |
授業の方法 |
実習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心、演習中心、板書多用、ディスカッション、学生の発表、野外実習、作業、薬品使用 |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
B
:
日本語・英語 |
学習の段階 |
3
:
中級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
02
:
歯学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
|
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ | |
---|
到達度評価 の評価項目 | |
授業の目標・概要等 |
衛生学・口腔衛生学の知識と理解 |
授業計画 |
第1回 12/1 第2回 12/8 第3回 12/15 第4回 12/22 第5回 1/12 第6回 1/19 第7回 1/26 第8回 2/2 |
教科書・参考書等 |
指定しない |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
レポート,出席,実習態度により評価する |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
レポート,出席,実習態度により評価する |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |