(案内)【11/30(日)開催】アスジャ・外務省共催セミナー「被爆した南方特別留学生との絆」について/(Information) ASJA/Ministry of Foreign Affairs Joint Seminar: “Bonds with Southern International Exchange Students Who Experienced the Atomic Bombing 2025/11/13
広島で被爆した東南アジアの留学生がいたことを知っていますか?
11月30日、アスジャ・インターナショナルと外務省は、被爆した南方特別留学生との絆に関するセミナーを広島平和記念資料館で開催します。
現在、参加者募集中です(参加費無料)。
【日時】2025年11月30日(日)12:00-16:00(受付開始11:45)
【会場】広島平和記念資料館 地下1階「メモリアルホール」
【主催等】主催:外務省、アスジャ・インターナショナル
後援:ASCOJA(ASEAN元日本留学生評議会)
協力:公益財団法人 広島平和文化センター(予定)
【参加費用】 無料 *事前登録が必要です
【使用言語】 日本語
【プログラム】
第一部:挨拶、講演「南方特別留学生と広島」
第二部:広島国際映画祭2024招待作品映画「MEIKO」上映会、出山知樹監督トークショー
第三部:被爆した南方特別留学生が歩んだ戦後とアスジャの絆
【参加登録】
参加の事前登録及びセミナー詳細については、以下URLをご覧ください。
https://asja.gr.jp/fy2025-hiroshima-seminar
11月30日、アスジャ・インターナショナルと外務省は、被爆した南方特別留学生との絆に関するセミナーを広島平和記念資料館で開催します。
現在、参加者募集中です(参加費無料)。
【日時】2025年11月30日(日)12:00-16:00(受付開始11:45)
【会場】広島平和記念資料館 地下1階「メモリアルホール」
【主催等】主催:外務省、アスジャ・インターナショナル
後援:ASCOJA(ASEAN元日本留学生評議会)
協力:公益財団法人 広島平和文化センター(予定)
【参加費用】 無料 *事前登録が必要です
【使用言語】 日本語
【プログラム】
第一部:挨拶、講演「南方特別留学生と広島」
第二部:広島国際映画祭2024招待作品映画「MEIKO」上映会、出山知樹監督トークショー
第三部:被爆した南方特別留学生が歩んだ戦後とアスジャの絆
【参加登録】
参加の事前登録及びセミナー詳細については、以下URLをご覧ください。
https://asja.gr.jp/fy2025-hiroshima-seminar
----------------------------------------------------------------------------
Did you know that Southeast Asian exchange students were among those exposed to radiation in Hiroshima?
On November 30, Asja International and the Ministry of Foreign Affairs will hold a seminar at the Hiroshima Peace Memorial Museum on the bonds with the Southern Special Exchange Students who were exposed. Registration is now open (free of charge).
【Date and Time】 Sunday, November 30, 2025, 12:00 PM - 4:00 PM (Registration opens at 11:45 AM)
【Venue】 Hiroshima Peace Memorial Museum, B1F “Memorial Hall”
【Organizers】 Organized by: Ministry of Foreign Affairs, ASJA International
Supported by: ASCOJA (ASEAN Council of Former Japanese Students)
Cooperation: Hiroshima Peace Culture Foundation (planned)
【Participation Fee】 Free *Advance registration required
【Language】 Japanese
【Program】
Part 1: Greetings, Lecture “Southern Special Students and Hiroshima”
Part 2: Screening of “MEIKO” (Hiroshima International Film Festival 2024 Invited Film),
Director Tomoki Deyama Talk Show
Part 3: The Postwar Journey of A-bombed Southern Special Students and the Bond with ASCOJA
【Registration】
For advance registration and seminar details, please visit the URL below.
https://asja.gr.jp/fy2025-hiroshima-seminar
On November 30, Asja International and the Ministry of Foreign Affairs will hold a seminar at the Hiroshima Peace Memorial Museum on the bonds with the Southern Special Exchange Students who were exposed. Registration is now open (free of charge).
【Date and Time】 Sunday, November 30, 2025, 12:00 PM - 4:00 PM (Registration opens at 11:45 AM)
【Venue】 Hiroshima Peace Memorial Museum, B1F “Memorial Hall”
【Organizers】 Organized by: Ministry of Foreign Affairs, ASJA International
Supported by: ASCOJA (ASEAN Council of Former Japanese Students)
Cooperation: Hiroshima Peace Culture Foundation (planned)
【Participation Fee】 Free *Advance registration required
【Language】 Japanese
【Program】
Part 1: Greetings, Lecture “Southern Special Students and Hiroshima”
Part 2: Screening of “MEIKO” (Hiroshima International Film Festival 2024 Invited Film),
Director Tomoki Deyama Talk Show
Part 3: The Postwar Journey of A-bombed Southern Special Students and the Bond with ASCOJA
【Registration】
For advance registration and seminar details, please visit the URL below.
https://asja.gr.jp/fy2025-hiroshima-seminar

前へ
もみじ [もっと、身近な、情報システム]< 編集 > 広島大学教育室