イベント&ニュース

【9/1(月)開催:事前申込要】第12回TGIFセミナーを開催します!/ The 12th TGIF Seminar will be held!! 2025/7/30

 Town & Gown未来イノベーション研究所主催、第12回TGIFセミナー「TGIF活動報告セミナー ~地域とともに始める共創とイノベーションの第一歩~」を下記のとおり開催いたします。
 
 地域の社会課題に立ち向かう鍵は「共創」にあります。本セミナーでは、広島大学Town & Gown未来イノベーション研究所(TGIF)の取り組みをご紹介し、地域・企業・大学が共創により社会課題の解決とイノベーション創出の第一歩となる機会を提供します。
 
 また、本セミナー後には懇親会の時間も設けております。セミナー・懇親会とも参加無料で、どなたでもご参加いただけます。詳細については、下記および添付ファイルをご参照ください。
 
 地域の未来を見据えた共創の場として、学生の皆様のご参加をお待ちしております!

 
 
                  記
 
日時:令和7年9月1日(月)
    講演会 14:30~
    懇親会 17:30〜
 
会場:広島大学 東広島キャンパス ミライクリエ1階 多目的スペース
    ※会場での参加、またはMicrosoft teamsによるオンライン参加が可能です。
 
講演:大西芳秋 広島大学 TGIF 所長
    「Town & Gown 未来イノベーション研究所(TGIF) 活動概要」
 

   田中貴宏 広島大学大学院先進理工系科学研究科 教授
    「広島大学における日本人学生と外国人留学生の居場所に関する研究
      
     -多文化交流の促進に向けた場づくりプロジェクトに向けて-」

 
   河本光明 広島大学 TGIF 地方創生研究部門 部門長
    「営農型太陽光発電を活用した循環共生型地域づくりについて」
 

   内藤真理子 広島大学大学院医系科学研究科 教授
    「地域高齢者の健康を支える:口腔・睡眠・社会的支援の視点から」

 
   西堀正英 広島大学大学院総合生命科学研究科 教授、
   杉野利久 広島大学大学院総合生命科学研究科 教授
    「環境 DNA(eDNA)による環境・生物センシングとモニタリング
     〜野生動物(希少動物,鳥獣害)から家畜生産フィールドへの展開にむけて〜」
 

   リスイエイ 広島大学 TGIF EBPM・DX 研究部門 部門長
    「都市・地域 DX と EBPM 推進:データが拓く持続可能な未来へ」
   
 
参加申込:https://forms.office.com/r/yFxQT1LQMK
      または添付ファイルの二次元コードからお申込みください。
      オンラインでの参加を希望された方には、後日参加用URLをお送りいたします。

 
申込期限:令和7年8月30日(土)
 
 
問合せ:Town & Gown未来イノベーション研究所(TGIF)
    TEL:082-424-7831 (内線 7831)
    E-mail:tgif@hiroshima-u.ac.jp