イベント&ニュース

日中関係学会主催 第14回宮本賞(学生懸賞論文)募集開始/The 14th Miyamoto Prize (Student Essay Competition) sponsored by the Japan-China Relations Association is now open for submissions 2025/7/11

English follows Japanse

こんにちは、留学交流グループです。

日中関係学会は以下の要領で「第 14 回宮本賞(学生懸賞論文)」の論文募集を行います。 若い世代の皆さんが日本と中国ないし東アジアの関係に強い関心を持ち、よりよい関係 の構築のために大きな力を発揮していただきたい、また、日中関係学会の諸活動に積極的 に参加していただき、この地域の世論をリードしていってもらいたい。宮本賞はそのため の人材発掘・育成を目的とし、2012 年からスタートしました。

論文のテーマは日中の政治、経済、文化など幅広い分野を対象としています。専門性の 高い研究論文も歓迎しますが、実践報告や体験談をレポート形式でまとめていただいても 構いません。オリジナリティがあり、これからの日中関係について明確なメッセージをもった論文・レポートを期待しています。

ご興味のある方は、以下リンク及び添付資料を参照のうえ申請して下さい。
宮本賞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 Hello, this is Global Exchange Group.
The Japan-China Relations Association encourage submissions for the “14th Miyamoto Prize (Student Essay Competition)” as follows. We hope that the young generation will take a strong interest in Japan-China and East Asian relations and exert great efforts to build a better relationship. We also hope that they will actively participate in the activities of the Japan-China Relations Association and lead public opinion in this region. For this purpose, the Miyamoto Prize was initiated in 2012 with the aim of discovering and fostering human resources.

The essays will cover a wide range of topics, including politics, economics, and culture between Japan and China. We welcome highly specialized research papers, but we also welcome reports of practical experience and stories in report format. We look forward to papers and reports with originality and a clear message about the future of Japan-China relations.
If you are interested, please refer to the following URL and attached documents.
宮本賞