イベント&ニュース

ワークショップ(観覧)のご案内 国際ワークショップ「世界遺産と奈良文書:アジア発パラダイムの現在と未来」/World Heritage and the Nara Document:Presence and Future of the Asian Paradigm Workshop (Viewing) will be held. 2025/1/17

Followed by English translation
 
●大学院人間社会科学研究科より、以下の案内がありました。問い合わせについては、記載の連絡先までお願いいたします。

国内外より魅力的な講演者をお招きし、国際ワークショップ「世界遺産と奈良文書:アジア発パラダイムの現在と未来」を開催いたします。
ワークショップでは、講演者が2026年の広島を見据えながら、アジア・アフリカをはじめとする非西欧圏の文化遺産にフォーカスし、現状と未来とを議論するプラットフォームを構築します。

【プログラム概要】 (詳細は添付プログラムご確認ください。)
ワークショップでは、講演者が奈良文書にもとづき、アジア太平洋地域とアフリカ地域に焦点をあて、以下のようなトピックにまつわるプレゼンテーションと議論を行います。

1. 地域共同体と世界遺産のダイナミクス
2. 見えざる文化遺産の価値と可能性
3. 世界遺産化100年後の行方
4. より良い復興プロセスと文化遺産
5. 文化遺産とアカデミ

1/30(木) 13:30-17:20 
●基調講演:ジョルジュ・アブング (オケロ・アブング遺産コンサルタント)
●セッション1:グローバルな視点
 登壇者:林 菜央(ユネスコ)、ジョン・スコフィールド (ヨーク大学)
●セッション2:ローカルな視点
 登壇者:アレハンドロ・マルティネス(京都工芸繊維大学)、中村泰朗(広島大学)
18:30~ 懇親会

1/31(金) 10:00-15:00 
●セッション3:長期的な視点
 登壇者:山田大樹 (帝京大学)、田村光平 (東北大学)、アルビノ・ジョペラ (アフリカ世界遺産基金)
●パネルディスカッション
●総合討論

【会場】 広島大学東千田キャンパスSENDA LAB
 広島市中区東千田町一丁目1番89号
【開催形式】 ハイブリッド
【言語】日・英の同時通訳あり
※入場無料
※イベントの参加にはHPより事前申し込みが必要です。

是非、奮ってご参加ください!

【お問合せ】
広島大学大学院人間社会科学研究科
archaeo-secretariat@hiroshima-u.ac.jp 
-----

*The Graduate School of Human and Social Sciences has provided the following information. For inquiries, please contact the listed contact Info..

We will be holding an international workshop with fascinating speakers from Japan and abroad.
The workshop will focus on the cultural heritage of Asia, Africa, and other non-Western countries, with a view to Hiroshima in 2026, and will create a platform for discussing the present situation and the future.

[PROGRAM OUTLINE] *Please see the attached program for details.
Based on the Nara Document, the workshop will focus on the Asia-Pacific and Africa regions, with presentations and discussions on the following topics.

1. Dynamics of local communities and World heritage
2. Value and potential of invisible cultural heritage
3. 100 years after the registration as World heritage
4. Build Back Better and cultural heritage
5. Cultural heritage and academia

30th Jan. 13:30-17:20
●Keynote Speech: George ABUNGU (Okello Abungu)
●Session 1:Global perspectives
Speaker/Panelist:Nao HAYASHI (UNESCO), John SCHOFIELD (University of York)
●Session 2: Local perspectives
Speaker/Panelist:Alejandro MARTINEZ DE ARBULO (Kyoto Institute of Technology), Yasuo NAKAMURA (Hiroshima University),
18:30~ Reception

31st Jan. 10:00-15:00
●Session 3: Long-term perspectives
Speaker/Panelist:Hiroki YAMADA (Teikyo University), Kohei TAMURA (Tohoku University), Albino JOPELA (African World Heritage Fund) ●Panel Discussion
●General Discussion


[Place] Hiroshima University Higashi-Senda Campus SENDA LAB
1-1-89 Higashi-Senda-cho, Naka-ku, Hiroshima
[Hybrid Event]
[Simultaneous Japanese-English interpretation is available. ]
[Registration]
Registration is available at the following URL.
[Free Admission]
[Contact Info.]
Hiroshima University, Graduate School of Humanities and Social Sciences
archaeo-secretariat@hiroshima-u.ac.jp